
子供の頃遊んだすべり台
今では目線よりも低いよ
こんなに低かったんだなあ
« 曲作り - Home - みんな振り落とされていく。 »
去年、自分が通った幼稚園を卒園して以来はじめて訪ねてきました。
机や椅子など、園内にある全てのものがオモチャみたいに小さかったよ。
私もカワイイ子供だったのよねぇ。
今ではこんなに大きくなったのよ。
態度が。。
>れいこ
卒園以来初めてってすごいですね、離れて暮らしてたんですか??
しかし子供の頃から考えると家の周りの景色が別世界です。
昔はサワガニがいた小川がなくなってマンションになってたり、
田んぼは駐車場になってたり。
道自体が増えてもうわけわからんです。
我が家は出身が東北で、私が小3の時まで暮らしていました。
親戚一同は向こうだし、当時の親友もいるので、たまに帰省します。
自分でも分からないけど、何故か去年は「幼稚園に行ってみよう」と。
私の担任ではなかったけど、当時から勤務していた先生がいて驚きました(笑)
私の住んでいた街も、今ではビルが建っていたり、空き地や田んぼがあった筈の場所が住宅地になっていたりと、昔とは大きく変わっています。
もしかすると、「あの頃」に戻りたくて、突然、幼稚園に行ってしまったのかも知れません…。
>れいこ
東北なんですかー。
行ったことないんだよなあ。
茨城より先に行ったことが無い(笑
いい所なんでしょうね、日本の古い文化がまだまだ残っていそうだと勝手に想像していましたが。
それでもどんどん変わっているんですねぇ。
当たり前か。
自分のふるさとの郷土史の本を図書館で読むと楽しいです。
マジかー!というような人や出来事が普段遊んでるところで活躍していたというようなことが結構あります(笑
郷土史、いいなあ。ロマンだ。
コメントの投稿
Top